
皆様 こんにちは、こんばんは。
今年の8月に購入したIKEAのPCデスク。
LIMMON+ALEXの組み合わせですが
購入して組み立てたあと直ぐに…。
天板を傷つけたり。
多少、ザラつきのある白の天板って
なんだかんだすぐ汚れてしまいます。
なので、なので年末の大掃除も兼ねて
天板もキレイにしようと思って
「大理石調のリメイクシート」
こちらを購入したのでレビューします!
Contents
光沢のある大理石調のシートで部屋を明るくしたい!

-アマゾンから引用しました-
今回、アテシが購入したリメイクシートです。
写真とは違う柄だったらどうしよう…。
そのような心配はしていましたが問題なく
写真の通りのリメイクシートが届きました。
机は合計で190cm×60cmです。
今回は60cm×500cmのシートを購入!
お値段も3000円と少し厳しいのですが
失敗したときのことを考えて買いました。
結果的に500cmを買ってよかったです!
いよいよ貼っていきましょう!!
ついにこのときが来ましたよ…。
机の上をキレイにする日が…!!
この穴、結構邪魔でしたよ…。
でもリメイクシートで隠れるから
これでラバーマットともおさらば…。
スッキリしたデスク周りになりそうです!
下準備、剥げた天板の凸凹を埋める。
画像のように天板が剥げてしました。
しかも購入した当日にやらかましたw
このままシートを貼ると凸凹しますので
なんとか埋める必要がありました。
写真取っていないのですが…。
家にパテが無いですし、資金削減の為
木工用ボンドで穴を埋め。
紙やすりを挟むサンダーで平らにしました。
紙やすりは600番→800番→1000番で!
あまり細かくしても意味がないので…。
机の上をキレイにする。
デスクのリメイク前になります。
ちょっとそっけない気がします。
机の上にあるものを一旦退かしましょう。
なにもないとキレイなんですけどねぇ…。
アルコール除菌したあとはタオルでフキフキ!
ちなみに、このガルパのタオル結構いい!
ファンの方にドヤされそうですけど…。
タオルの本来の使い道なのでいいかなとw
あとは貼っていきましょう!
フチ合わせをしっかりする。
机の寸法とシートが同じ長さなのですが
若干左右1mmほど机が広くなっています。
なのでシートがほんの少しでも斜になると
机からシートが飛び出すので高難易度です。
片側しか写真を取っていませんが
両方とも同じ状態になっています。
具体的に計算すると…。
天板サイズが120cmの長さを貼るのに
1mmの余白に収める為には計算すると
0.2度までの誤差!
いやぁ…。
まぁサイズがないので仕方がないですがw
やりきるしかありません!買いましたから!
完成!
集中していたので、写真は取ってませんが…。
キレイにできましたよ!しかも四隅のズレも無く…。
素人が人生で初めて貼ったにしては
上出来なんじゃないでしょうか!
しかも、部屋が明るくなりましたよ!
本当に買ってよかった…。
あまり机の上にゴチャゴチャと
置きたくなくなるくらいです!
今回のリメイクシートを貼ったことで
写真にはありませんがキーボードマットと
マウスパットを処分することにしました。
リメイクシートの上でマウスは使えるか?

-razer公式サイトから引用しました-
アテシが使っているマウスはこちらの
RazerのDeathAdderというマウスです。
マウスパットを使わずにリメイクシートに
直接マウスを載せて使っています。
結論から言えば、マウス飛びは無く
無反応なども一切ありませんでした。
しかし、私はアフィリエイトなどで使い
ゲームをほとんどしないので良いですが
ゲームをする方は有ったほうが良いです!
Razerのマウスが優秀という可能性も
否定できないので参考程度にどうぞ!
いかがでしたか?
IKEAのPCデスクにリメイクシートを貼って
思い切ってオシャレにしてみました!
部屋が明るくなって素敵になりました。
しかし部屋全体をキレイにしないと
机だけがきれいな状態になってしまい
ちょっとアンバランスかもしれませんw
買ってよかったです!
今回使った商品のリンクです!
以上、のちゃん(@nochan30club)でした。
また見てくださいね!